Food Biz WEB エフビー短信   No.0471

2025/01/30
JFの外食市場動向調査(2024年12月度)

<全体概況>
12月は、雨天少なく天候に恵まれたうえ、年末年始が例年より長い連休で、年末帰省などの国内移動や単月で過去最高となる訪日外客数により外食需要は好調、外食全体の売り上げは前年比106.6%となった。一方で、仕事納めが27日となった曜日周りにより、オフィス立地の飲酒業態などの売り上げはほぼ横ばいとなった。

<業態別概況>
■ファストフード業態
・FFは全体売り上げ106.5%となった。
「洋風」は、クリスマス商品の訴求により需要堅調で、売り上げ101.7%となった。「和風」は、高単価の海鮮メニューが好調で客単価を押し上げ、売り上げ114.8%となった。「麺類」は、期間限定で意外性のあるサイドメニューなどが売り上げに貢献し、115.9%。「持ち帰り米飯/回転寿司」は、価格改定による単価上昇で「持ち帰り米飯」の売り上げは確保されたが、「回転寿司」では逆に客数減となったところもあり、全体として売り上げ101.9%となった。「その他」は、「アイスクリーム」がクリスマス用アイスケーキの売れ行き好調、「カレー」は価格改定による単価上昇で、売り上げは107.8%となった。

■ファミリーレストラン業態
・FRは全体売り上げ107.8%となった。
FRは、全般的に帰省などによる年末需要が旺盛で、「洋風」は、半額クーポンなどのお得なキャンペーンで集客する一方で年末向け高単価メニューを打ちだすなどにより、売り上げ106.4%。「和風」は、期間限定の食べ放題キャンペーンなどが集客増に貢献し、売り上げ111.6%。「中華」は、創業記念キャンペーンなども好調で、売り上げ112.1%。「焼き肉」は、土日数が少ない曜日周りが影響し、売り上げは102.8%に留まった。

■パブ・居酒屋業態
・飲酒業態は、全般的に忘年会の事前予約が好調で、帰省客で賑う店もあったが、仕事納めが27日と例年より早く、休前日の少ない曜日周りでオフィス立地の店を中心に予約以外の集客が伸びず、売り上げはほぼ横ばいの101.0%。

■ディナーレストラン業態
・引き続き好調のインバウンド需要に加えて、帰省などによる年末需要も堅調、インフルエンザの流行や人手不足がマイナス要因となったものの、売り上げは104.6%。

■喫茶業態
・価格改定による客単価の上昇に加え、年末が長期連休となりターミナルや観光地立地の店が好調で、年末の福袋販売なども売り上げ増につながり、売り上げ108.0%となった。