会員ログイン ID Pass IDとPassを記憶する:
エフビーでは外食ビジネスに取り組む経営者、経営幹部、店長、そして外食産業をサポートする業界の方々向けに多彩なセミナー活動を行っています。
  ●終了したセミナーの概要 ≫開催予定のセミナー
セミナー「社内のれん分け」確立への手順
強い外食企業づくりの最終兵器

「社内のれん分け」確立への手順



◇社内のれん分け導入、ここが間違っている◇


小規模、小投資で開業できることで、社内フランチャイズ(のれん分け)は、外食によく適合する制度である。実際に導入に取り組んでいる企業も少なくないが、軌道に乗っているところはほとんどない。なぜうまくいかないのか。どうすれば軌道に乗るのか。この制度普及に40年間取り組んできたプロ中のプロ、内川昭比古氏が、導入の手順を具体的に指し示します。

(株)日本フランチャイズ総合研究所 内川昭比古代表取締役社長

講師略歴  (株)レストラン西武〔現西洋フード・コンパスグループ〕から(株)日本ダンキンドーナツ1号店銀座店店長~スーパーバイザー~地区長を経て、㈱サンチェーン〔現㈱ローソン〕に転じ経営幹部として要職を歴任。商品部長としておにぎりのパラシュート包装やロックアイスの開発などを実施、店舗運営部では直営店から業務委託(のれん分け)への転換を推進、開発部長としても1,000店舗以上の出店を決済。ローソンとの経営統合時のサンチェーン側合併委員会委員長を務めた。フランチャイズ業界の黎明期からその業歴は39年に及ぶ。 現在、(株)日本フランチャイズ総合研究所 代表取締役社長をつとめるほか、(社)日本フランチャイズチェーン協会(JFA)で、フランチャイズ・ビジネスに関するあらゆる相談を一手に引き受けている。


◇「社内のれん分け」で風穴をあけよう◇


のれん分けは普通のフランチャイズの欠点をカバーする利点をたくさん持っています。江戸時代からの長い歴史がありますし、日本の商いの土壌に適合し易い制度です。外食は一店が小規模・小投資ですし、調理の技術継承を必要としますから、のれん分けが他の商いより合っているのです。時代がのれん分けを求めています。その現況と問題点を探ってみることにします。

『フードビズ』主幹 神山泉


≪日時・受講料≫
●日時:2010年9月10日(金) 受付開始13:00
●受講料:15000円(消費税込み)
●会場:研究社英語センタービル大会議室 会場の地図を表示
     東京都新宿区神楽坂1-2 TEL:03-3269-4331
     ・最寄駅 飯田橋駅(JR 地下鉄東西線・南北線・有楽町線・大江戸線)

Copyright(C)2002~2024, FB Co.LTD.,All Rights Reserved