<巻頭提言>
営業時間を延長すると、かならずコア時間の競争力が落ちる
本誌主幹 神山 泉
激変する郊外市場 第1弾
脱郊外ロードサイド
新立地探索でFRは多様なフォーマットにバラけはじめた
本誌主幹 神山 泉
今、元気な外食
2年連続増収増益を射程に! ロイヤルが次に目指すもの
「持続的成長」のためには、まだ潜在成長力(=人材)が不足している
ロイヤルホールディングス 菊地 唯夫 社長
戦略詳解 17年ぶりの2期連続増収増益へ。各事業間での連携でシナジーを生む
ロイヤルから今、学ぶべきこと
「愛社精神と技」を持った人材だけが会社を強くする
本誌主幹 神山 泉
“低迷”から成長路線へ一気に舵を切る
どんもフォルクスも創業の原点を再確認、そこを目指しつつブランドを再構築する
どん 長岡 祐樹 社長
まいどおおきに食堂は31ヵ月連続で前年超え
儲けではなく、おいしいものと思いやりの提供で日本一になりたい
フジオフードシステムズ 藤尾 正弘 社長
コロワイドグループの足場を固める
アトム 小澤 俊治 社長
4社の寄り合いから、選択と集中を経て、経営哲学を共有するひとつのアトムに昇華
2年後の500億円企業を見据える
レインズインターナショナル 五十嵐 茂樹 社長
人が元気なチェーンは必ず蘇る。問題はマネジメントにあった
牛角/しゃぶしゃぶ温野菜/土間土間/かまどか
戦略詳解 牛角はロードサイドフォーマットの開発も視野に。温野菜は今期50店出店
どこまで膨らむ 郊外喫茶店市場
FRでもカフェでも捕捉できない市場が郊外に埋まっている
本誌主幹 神山 泉
高倉町珈琲
喫茶店を作ったのではない。時代が求めるコーヒーショップを作った
元気な食卓 佐藤 光敏 社長
ヒロコーヒー(大阪・吹田)
自家焙煎に加えてケーキ、パンも内製化。挽き売り、ギフトなど物販力を高めながら35店を目指す
インタビュー 産地と連携してサステナビリティに配慮したコーヒーを提供します
ヒロコーヒー 山本 光弘 社長
オランダ坂珈琲邸でFCフォーマットを確立
10のフォーマットで1000店目指す日本レストランビジネス
インタビュー 「日常の中のちょっとしたぜいたく」が差別化のキーワード
日本レストランビジネス 廣瀬 雅孝 社長
特別寄稿
原材料費アップ 少子高齢化 小売業の進化
もうこれまでのやり方は通用しない “外食しか提供できない価値”に向け商品・価格政策の再構築を急げ
井上フードビジネスコンサルタンツ 井上 恵次
[ 連載企画 ]
中食の中味
第41回
首都圏南下攻勢の橋頭保ヤオコー東大和店
フードコーディネーター 池田恵里
第11回
差し迫る食糧クライシス 「どうなる」「どうする」
穀物メジャーの戦略
資源・食糧問題研究所 代表 柴田 明夫
横川竟のズバリ直言「このままでいいのか」
第46回
悪ふざけの次に発覚するのは会社の不祥事
きわむ元気塾塾長 横川 竟
第17回
変わるアメリカ・外食最先端
3500店の頂点にも立つ。アメリカ外食業を支える女性CEOの活躍。日本では働く環境整備が急務か
フードジャーナリスト ダレン・ダビットソン
話題店の肝
<Part1>
かっぱ寿司が開発した、すし+うどん+天ぷらのカフェテリア店
かっぱ亭 蒲生店
フードアナリスト 大塚 一馬
<Part2>
完全な装置ビジネスだけに、機器の管理、クレンリネスがカギに
レムソンズ
フードビジネスライター 結城 隆
<USA発特別版>
倒産劇から15年。既存店は36ヵ月連続前年比をクリア! 再生の兆しをみせる元祖HMR
ボストンマーケット(Boston Market)
フードサービスコンサルタント 山本 洋三
|