会員ログイン ID Pass IDとPassを記憶する:
フードビズ最新号へ
フードビズVol.13
フードビズVol.13
年間定期購読お申し込み
*年間6冊の定期購読(10000円/税・送料込み)を受付中です。お申し込みいただき次第郵便振替用紙をお送りします。送料、手数料は無料、単号でのご購読より年間で3080円お得です。
単号での購読お申し込み
*単号でのご購読(本体1800円+税/送料別途200円 )はこちらから(128号までは1650円/本体価格1500円+税)。お急ぎの場合、宅配便での発送も承りますが、送料は実費となります。
FAX送信用紙
*FAXでのお申し込みはここをクリックして用紙をプリントアウトしてお使いください。
広告ご出稿のご案内
バックナンバー(Vol.1~114)
電子書籍で購入できるネット書店
Vol.13 記事内容
隔月刊誌 FoodBiz Vol.13記事内容  (2005/1/31発売)

<巻頭提言>
低価格ではもうお客は呼べない。「絞り込み」「磨き上げ」の時代に入った

本誌主幹
 神山 泉

<戦力徹底比較>
最大市場に身を置く和食FRチェーン
競争力のある核商品づくりが急務

付録:和食FRチェーン価格分析グラフ

本誌主幹 神山 泉
<2大老舗FFSトップインタビュー>
日本ケンタッキー・フライド・チキン 貞廣 正社長
個食対応FFS志向から“チキン屋”への回帰が
ブランド再活性化につながった


モスフードサービス 櫻田 厚社長
コアカスタマーのニーズとは何か
それを考えたときにモスの進化の方向が見えてきた


<2大老舗FFSの成長余力・診断>
日本KFC VS モスフード
――証券アナリスト 井上 剛
<特集>
素材主義-食材こそ差別化の要


刺身、豚肉、焼酎そしてだし昆布まで。東京都産の食材のみでつくり上げる創作和食料理店T(てぃ)

「雑穀米と旬の野菜」をコンセプトとしたキャトルセゾン。ベースには「農業への視点」が

食材開発に苦労しつつ自然食ブッフェひな野を自社開発。その考え方を既存業態にも導入
<潜入レポート>

地元産品直売所    ブッフェレストラン
JA全農いばらきがティアと結んで仕掛ける
「農と食を守る処方箋」
ポケットファームどきどき・森の家庭料理レストラン(茨城県茨城町)
<緊急インタビュー>
あかつきビーピー横川紀夫会長

持ち株会社が開発機能を持つ
ここで毎年1業態は新しい仲間を増やしていきたい
<2大新連載>
コーポレート・ミッションの時代
フードビジネス企業の「経営哲学」を検証する
第1回 なぜコーポレート・ミッションの時代なのか
フードサービス・アナリスト 横川 潤

頑張れる組織をつくる人事制度・評価システム
創造性と活力を引き出す評価処遇制度の考え方
第1回 業績評価と将来予測
キャリアスケープ・コンサルティング 小野田博之 
<商品対決>
クイックパスタ

ファスト=おざなりの提供!?
シンプルだからこそ、欲しい品質へのこだわり

YKFBコンサルタンツ 西村明由美
<連載第7回>
安心、安全、しかもおいしい
第7回 パスタフローラ(東京都港区)
“1社1村”の連帯を求め標高1000mの農園を確保、
カフェ+オーガニックの新ビジネスモデルに挑戦

フードジャーナリスト 眞道寺崇郎
連載企画

<アメリカ外食ビジネス最先端>
第13回:
前年度比成長率は4.9%
2005年アメリカ外食産業動向のスナップショット

レストランコンサルタント ケイ ・ローズ

<話題店の肝>
PART1:ぶた家
こだわりは評価するが「これぞ豚肉!」がない
フードビジネスライター 結城 隆

PART2:粥餐庁日比谷シャンテ店
健康志向を巧みに商品化。問われる粥のイメージアップ

フードクリエイター 小西祥美

<元気が出る国際情報>
頭にちょっと風穴を
第13回:ナマコをはじめて食べた人
共栄大学国際経営学部教授 廣淵升彦

<アナリストの診る外食企業分析>
市場の評価、真の実力
第13回:総覧・2004年の株式動向
証券アナリスト 井上 剛



Copyright(C)2002~2024, FB Co.LTD.,All Rights Reserved